-
-
後悔しない家づくりのすべて
げげ(著)
2021年08月05日 発売
ISBNコード 978-4-8014-0089-4
A5判ソフトカバー 208Pページ 束18mm
定価:1,700円(税込1,870円)
家が欲しくなったらこの1冊
吹き抜け、和室、バルコニー……それ全部いりません。
ルールがわかれば、センスやお金が無くても迷わない
人気の一級建築士YouTuberげげが、「住まいづくりの新常識」をやさしく解説します。
■注文住宅と建売りのメリット・デメリット
■ハウスメーカーの選び方
■住宅展示場の落とし穴
■トイレ2箇所、吹き抜け、バルコニー、ゲストルームは不要
■家具の予算を残しておく
など。
家が欲しいとおもったら、住宅展示場に行く前にまずこの本からはじめてみてください。
家族皆んなが満足する、後悔しない家がきっと建てられます。
目次
序章|幸せになる家づくり5つの鉄則
・「幸せな家」って、なんだろう?
・鉄則その1 すべてを満たす家は、存在しない
・鉄則その2 「ほしい家」より、「ほしい暮らし」
・鉄則その3 間取りで家のすべてが決まる
・鉄則その4 できるだけ小さく、シンプルにつくる
・鉄則その5 自分なりの、判断基準を持つ
CHAPTER1|家をつくる前にこれだけは押さえておきたいこと(基礎知識編)
・なぜ注文住宅を建てるのか
・建売か、注文か、それが問題だ
・やっぱり大手のハウスメーカーが安心?
・「ほしい暮らし」はどう見つける?
・家づくりは、チーム戦
・「隣の芝生」に惑わされない
・親の意見は聞くべきか?
・ゴール設定と役割分担をしよう
・100年住み続けられる、家をつくる
CHAPTER2|土地とお金のいい関係(コスト編)
・土地探しの3つのポイント
・売れ残りの土地は、買ってはいけない?
・注文住宅、いったいいくらで建つ?
・「坪単価」が安いからと飛びつかない
・「予算オーバー」撲滅のためのざっくり計算式
・家具の予算を、とっておく
・外構の予算を、とっておく
・「今の家賃で、家が建ちます」の落とし穴
・賢い初期投資で家の維持費を抑える
・太陽光発電は得する? 損する?
CHAPTER3|いい住宅会社の種類と見分け方(住宅会社選び編)
・ハウスメーカー、工務店、設計事務所、結局どこがいい?
・何が得意な会社か、見極める
・無料相談所に頼るべき?
・かかわってはいけない住宅会社がある
・毎週打ち合わせって、普通なの?
・「とりあえず住宅展示場へ」に潜むリスク
CHAPTER4|健康で快適に暮らすための家づくりとは(性能編)
・幸せな暮らしを支える、家の「性能」
・「あたたかい家」が、家族の命を守る
・断熱材って、どう選ぶ?
・断熱のグレードアップはしたほうがいい?
・耐震等級は、いくつがいいの?
・窓は、たくさんあるほうがいい?
・吹き抜けはいいことだらけ?
・無垢フローリングは大変?
・「小さな家」で、豊かに暮らそう
・「今だけ」「金だけ」「自分だけ」をやめる
CHAPTER5|家づくりで後悔しない人が選ぶ間取り(間取り編)
・一生後悔! 「不幸になるリビング」3選
・「リビングは南向き」があたりまえ?
・「LDKの常識」にとらわれてない?
・家事動線の誤解
・後悔続出! キッチンで失敗しないために
・「トイレは2階にも必要か」問題
・洗面脱衣所の中に、トイレってあり?
・トイレや浴室に、窓は必要?
・「かわいい子ども部屋」の呪縛
・子ども部屋の広さ、どれくらいがいい?
・ゲストルーム、本当にいる?
・つくってはいけない「開かずのバルコニー」
・「半ソト」でつくる、豊かな生活
・おしゃれな外観をつくる方法
・外構を、あとまわしにしない
・庭木が、家を引き立てる
・庭木を美しく植えるための3原則
・インテリアに、センスは不要
・大きなインテリアほど、シンプルに
・おしゃれな照明の落とし穴
・コンセントで後悔しないために
・収納計画は「生活の棚卸し」から
CHAPTER6|仕事がはかどる集中部屋のつくり方(職住融合編)
・これからの時代の間取り予想
・テレワークのできる書斎をつくる
・快適かつ集中できるデスク配置
・防音室、気になるコストは?
・健康と生産性を上げる、在宅ワークの方法
・これからの必須アイテム「宅配ボックス」
・テクノロジーの進化に適応しやすい家をつくる
本の感想が採用されると1000円のAmazonギフト券をプレゼント!