2025.08.22, Friday | 08:17 PM
営業の二瓶です。
今週はJR東日本の全線でドア横ポスター広告を打っています。
みんな広告見てくれてるかなー?と辺りを見回してみたところ、
いつもの光景ですが、みんなスマホ見過ぎです!
何を見てるのかとチラ見してみると、60−70代くらいのおじさんおばさんも、ツムツムみたいなスマホゲームやってます。完全に脳汁依存に陥っているやばい状況です。
うちの子供(小5)は今夏休み中ですが、猛暑で外遊びも出来なく、友達とオンラインゲームをしまくっています。
これ、おそらく日本中、いや世界中のレベルだと思うんですが、この夏、子どものスマホ依存化がだいぶ進んじゃったんじゃないでしょうか?
うちなんかは、だいぶ気をつけて時間制限かけたり頑張ってますけど、うちの方のエリアは、親もスマホ依存で子供はもちろん野放しというところもたくさんありそうです。
でも、普通に共働きで、親も疲れ果てて帰ってきて、
子ども同士で遊ばせられる兄弟もいない一人っ子環境だったりしたら
子供が「延長して」って言ったらついつい延長許可しちゃうんじゃないでしょうか。
赤ちゃんの時からスマホで泣き止ませて来た世代の子たちに、もう今さらスマホを取り上げることは出来ません。
猛暑の弊害は、こんなところにもでていますというお話でした。
これ、政府がなんとかしないと、数年後にやばいことになると思います。
オードリー・タンさんはスマホをやめたそうですが、日本政府も頑張ってほしいです。
やはり、スマホ、ゲームよりも夢中になれる本を作りたい!
と強く思った、そんな夏でした。
@sanctuary_books
#サンクチュアリ出版
#サンクチュアリ出版スタッフブログ
#本好きな人と繋がりたい
#本好きと繋がりたい
#読書好きな人と繋がりたい;